新着情報 | 有限会社荒木電工 庄原市 三次市 電気工事・給湯器工事・空調工事(エアコン・換気扇等)

新着情報

ほっと一息、ホタルの雨宿り

雨の降る朝一、会社に来てみると軽バンの後方の片隅に何やら黒い点が・・・?

近寄ってみると、何と『ホタル』がとまっていました・・・!

6月2日でしたので、こんな早い時期にホタルが見れたことにビックリりしました。

会社の前には、西城川があり、裏には用水路があるので、近くで羽化したのかなぁ・・・。

DCP PHOTO DCP PHOTO

配線調査、配線修理、劣化配線

劣化により損傷した配線調査および配線の修理をさせて頂きました。

ネズミ等により電線をかじられて、傷となり最終的にはショートし焼損したと

推測されます。分電盤の中や、屋根裏の配線等は、普段見えない場所なので、

ネズミなどの足音が聞こえる場合や、糞がある場所は、特に注意が必要と考えます。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

空調・冷温水、制御機器、取替、更新

施設の空調制御機器が故障していたため、更新作業をおこないました。

ただし、コロナ影響による半導体不足で、温度制御機の納品に半年程度かかりました。

同等品での更新ではありましたが、制御方式や、検知温度センサーの設定には

ひと手間かかりましたが、無事更新完了しました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

床下換気扇、取替・更新、

年劣化により故障していた、床下換気扇の取替工事をさせて頂きました。

更新後の換気扇は、タイマと湿度制御装置により適切な換気が可能となりました。

・制御ユニット×1、換気ユニット×4の組み合わせです。

床下の湿気対策、白アリ対策等に効果的です。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

自動水栓、公共施設、蛇口交換

庄原市の公共施設(計8施設)の自動水栓化工事をおこないました。

多数利用される場所での更新により、節水と衛生面の向上に貢献させて頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

新年の出来事、榊の水替え、神棚

本日、自社の神棚の榊の水替えをしたところ、榊に新たな根が生えていました。

一年以上前に根が出た榊も、しっかり根が張り枯れる事無く健在です。

何事も定期的な管理や努力によって、維持することで、新たな発見がある事を実感しました。。

DCP PHOTO DCP PHOTO

DCP PHOTO DCP PHOTO

冬季休業のお知らせ、2022.12~2023.1

下記の通り冬季休業とさせて頂きますので、宜しくお願い致します。。

◆休業日:2022年12月29日水~2023年1月4日水

※緊急時の問合せ先

・停電関係:中国電力ネットワーク㈱ 、0120-513-477

・IH・給湯器関係:エネルギア・ソリューション・アンド・サービス、0120-119-759、受付時間:午前9時~午後9時、365日

本年も様々なご依頼を頂き、ありがとうございました。

モータ制御盤、制御回路、点検修理

動作不具合となっていた、モータ制御盤の点検及び修繕をおこないました。

・直接原因:リミットスイッチの動作不良

・間接原因:マグネットスイッチの接触不具合、タイマーリレー(予防更新)

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

LED更新工事、トンネル照明

公共工事において、トンネル照明をLEDへ更新する工事を自社施工にて実施しております。

365日24時間点灯している照明をLEDへ更新することで、CO2削減に大きく貢献します。

さらにLED照明は、従来型に比べて、コンパクトで軽量のため、省資源、省力施工に寄与します。

DCP PHOTO DCP PHOTO

DCP PHOTO DCP PHOTO

漏電調査、漏電修理、高圧受電設備漏電修理

高圧需要家のお客様で、電気保安管理者より漏電の兆候があるとの事で

施主様より依頼を受けて、漏電調査、修理を実施しました。

◆今回の漏電調査の流れ

①高圧受電設備での漏洩電流の測定(保安管理者の測定データとの整合性確認)

②漏洩電流の測定による主回路の特定(施設内の建物の特定)

③主回路行先の建屋内(各階)の漏電調査(建物階層の特定)

④各階の分電盤の漏電回路の特定(分岐回路の特定、ブレーカ切による暫定的な安全措置)

⑤分岐回路の漏電要素を想定した調査・修理の見積り

⑥調査・修理の実施(漏電点の特定、漏電箇所の修理

⑦修理完了の確認(絶縁抵抗測定による、漏電復旧の確認)

※今回は照明回路の配線(白線)が天井材とボックスの間にて漏電している箇所を特定し、修理させて頂きました。

※漏電を放置しておくと、感電による死亡事故、漏電火災等の危険性がありますので、特に注意が必要です。

DCP PHOTO DCP PHOTO

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE